漆を入手するには?

漆って、あの触るとかぶれるというあれですよねぇ?
そんな危なさそうなものって普通に売っているんでしょうか?
何か無理っぽいような気がしますよねぇ…。

さすがに業者でもない人には小売しないだろうなぁと思いながら
念のために検索をしてみました。













えっと、売ってました…。orz
免許とかいらなさそうですね…。


なんだか本当に 今の世の中って Web上で 何でも買えそうな気がしてきて怖い気もしますね…。www
あと、中国産の漆と国産の漆って相当に値段が違う(1桁ずれますね)もので驚きました。
漆も中国産だと普段使いする上で何かまずいことがあるんでしょうか? 気になります。
# 発色や品質が悪いのは、まぁ我慢できそうですけどね…。金で継ぐのだし。



いくつか見てみましたが、
この辺が入手お値段ともにお手軽そうで良いかも知れない…。
どうしようかな…。
# ちなみに、釣り具屋さんで入手ができそうで 300円くらい。さっきまでの値段からみると安い!!


この辺で 直しをされている方もいらっしゃいますね…。
モノてづくり LOG: http://homepage2.nifty.com/daisyluck/log/mono.htm#1239277


なお、釣り具用の合成うるしなので、食器には使わないよう説明書きにあるようなので
そこはチェックしないといけないかもしれません。> ふぐ印 新うるし

もう一つ言うと、どこかの趣味の講座辺りの金継ぎに紹介されているらしいです。 > ふぐ印 新うるし



うーん。
# 世界堂に行ってみるか、ユザワヤに行くか、釣り具屋に行くか…。w


なお、銀泥 は 4g で 3,000 - 4,000 円くらいのようです。




ところで、趣味で金継ぎをされている方って
案外、中の方の接着の時に漆をお使いになられていないように見えるけど

  • これって、接着までの時間を短縮するためなんでしょうか?
  • 値段を抑えるためなんでしょうか?


まぁ、ポリパテとかの方が形を整えるのは楽かもしれないしねぇ…。うん。




あと、事例が多くって面白かったので。
ド素人の金直しの部屋: http://alfa2000y.hp.infoseek.co.jp/naositoolmain.htm


自身を ド素人 と言われる割には えらく数をこなされているので参考になりました。はい。